2014年お盆 長野旅行ダイジェスト 2日目

1日目のあらすじ

f:id:mikosu:20140823163833j:plain

ダムのオロナミンCは高かった。

 

 

さて、1日目はダム観光をしたのですが、2日目には更に大きな目的があります。

 

そう、夏と言えば花火!!

http://www.suwako-hanabi.com/kojyou/index.html

この諏訪花火大会に行くことこそ2日目の目的でありこの旅のメインイベント。

 

 

しかし、花火は夜にやるので、昼間は下諏訪観光をします。

下諏訪駅に着くと、大きな縄と棒がお出迎え

f:id:mikosu:20140824221428j:plain

棒は男性器、縄は亀甲縛りを表してる可能性が・・・(忘れてください。)

 

 

駅より歩いて諏訪大社下社秋宮へ向かいます。

 

f:id:mikosu:20140824221449j:plain

f:id:mikosu:20140828224527j:plain

ここの狛犬は青銅製の中では日本一大きいものらしい。

ふーん、としか返答しようがない。

 

その周辺に青塚古墳という古墳があるらしく、古墳初めての私はテンション高めに足を運んだのですが、古墳は上から見るものだと再認識しただけなので割愛。

そのまま諏訪大社下社春宮というところへ向かいます。

 

 

f:id:mikosu:20140824221754j:plain

その道中に「伏見屋邸」という建物を発見。

江戸時代の建築様式や生活用品を無料展示しているらしく、雨宿り&小休憩も兼ねて寄り道。

 

中ではお茶とお菓子をいただきました。

 

他にも道中には

f:id:mikosu:20140824221513j:plain

道中には、股を裂かれながらも満面の笑みを浮かべているドMの男性が描かれている電柱があったり、

f:id:mikosu:20140824221805j:plain

「竜の口」という水の勢いが弱すぎてよだれを垂らしているようにしか見えない作品があったりと面白かったです。

 

f:id:mikosu:20140824222529j:plain

道中の諏訪湖絶景スポットより撮った写真。雲が多い。

 

f:id:mikosu:20140824222623j:plain

そして、春宮へ到着。

f:id:mikosu:20140824222640j:plain

この大量の石の中に「いぼ石」という穴が沢山あいた石があるとのことで、探してみたのですが

f:id:mikosu:20140824222631j:plain

蓮コラみたいで気持ち悪く、探したのを死ぬほど後悔しました。

 

そんな春宮を抜けて、「万治の石仏」へ。

f:id:mikosu:20140824222656j:plain

この石仏は岡本太郎が世に出した石仏として有名とのこと。

ちなみに、この石仏をゆるキャラ化したものがこの「万念君」

f:id:mikosu:20140824222711j:plain

えせ関西弁で使われそうな名前が付いたこのキャラ、どこかで見覚えがあるような・・・?

f:id:mikosu:20140828230451g:plain

 

 

そんな訳で一通り見た後は、岡谷というところへ行き花火を見る場所取り。

f:id:mikosu:20140824223221j:plain

字は違うけど、つい写真を撮ってしまった元艦これ

 

 

対岸だったのですが、絶好のロケーションでした。

f:id:mikosu:20140824222931j:plain

花火です。心霊写真の類ではありません。

 

しかし、急な土砂降りのため急いで撤退・・・。

 

ただ帰りのタクシーで運転手に

「お兄さんカッコいいね、テレビに出てそう」と言われたのが救いでした。

 

社交辞令やお世辞を本気にするスタイル